配線ダクトの用途とは?

配線ダクトは電子機器が設置されている場所で、ケーブルなどを収納する用途のために使われます。ケーブルなんてそのままでも問題ないように思えますが、実際には多くのリスクが潜んでいます。例えば踏んだり、躓いたりする物理的なトラブルです。それ自体に損傷があるだけでなく、つながっている電子機器を落下させて破損する恐れがあります。

特に高いところに設置されているルーターなどを落としてしまうと、下にあるものへの二次的な被害の恐れがありとても危険です。配線ダクトの用途のひとつに火事の予防というものもあります。電線は古くなることで発火のリスクが高まります。被覆の樹脂が油脂分がなくなり硬化して、燃えやすくなるからです。

ショートが起きることで着火し、延焼する恐れもあります。配線ダクトに入れておけば、その中だけで沈下するので被害が拡大することがありません。その他の用途として、配線の明確化があります。正しいつなぎ方をしていれば、あとからわかりやく増設や交換が容易です。

配線ダクトに識別できるようなマークを付けておけば、そこから配線の状況を把握することができます。記録をしっかりつけておけば、間違うことがなくて安心です。配線の管理はとても大変でケーブルの位置がちょっとでも変わってしまうとすぐにわからなくなります。確実に収納されている配線ダクトがあれば、混乱することがないので安心です。

変更があったときには記録を更新することを忘れないようにしましょう。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です