国内では北陸から東北、北海道にかけての地域には降雪量の多い地域があり、冬期間に入ると除雪作業をしないと生活が出来ない環境も少なくはありません。公道の場合では除雪車が入ることが一般的ですが、自宅の敷地内においては自己管理が前提にあるので、除雪道具を沢山揃えている住宅も多い傾向にあります。このような降雪量の多い地域で、屋外にケーブルを用いて通電させている設備があれば、当然ながら寒冷地用のケーブルを使っていることになるものの、雪の重みによって断線してしまうリスクはあります。例えば2階から1階へとケーブルを屋外を通して設営している場合や、お近くの電柱から自宅までケーブルがつなげられている部分に対しては、特に屋根の下側には注意が必要です。
宙に浮かせて配線を行っている場所で、屋根の軒下に近い場合、多くの降雪によって配線の上に雪が積もってしまう事例があります。日中に溶けたり簡単に落とせる場合は問題はありませんが、軒下の場合は屋根からの水滴が付着してしまうことが多く、寒冷地の場合はケーブルに氷柱が出来てしまい、放置するとかなりの大きさの氷柱になる可能性もあります。金槌を用いて氷柱を叩き割る方法もありますが、高所にある場合は脚立を使おうとしても大量な積雪によって足場を上手く確保できない問題も生じます。冬期間の問題をクリアするには、該当する配線の部分に対しては、柔軟性の高い保護材を巻き付けて置くことが最善策となります。
ガラスウールや柔らかいウレタン素材などの保護材であれば、氷柱はできる心配は無用になるので、断線の被害から住宅を守れます。